3㎝のヒノキのブロックを使って、ひらがなのサイコロを作りました。
ひらがなでなくても良かったのですが、ひらがなは50個種類があるので、50回練習できます。
「た」を文字以外の部分を焼いて焼き印風に仕上げました

「た」を文字を残してレーザー彫刻しました。
文字と余白の文字の境目がはっきり出なかったので、アウトラインでなぞったので、後が残ってます。
今度からはアウトラインで最初になぞった後にレーザーをあてるとラインもキレイになくなると思います。

通常の「た」はこっちです。
ひらがなの「ち」をレーザー彫刻

「ち」を彫刻しました。
た行はうまくいきそうです。
ひらがなの「つ」をレーザー彫刻

「つ」を彫刻しました。
これも良い出来栄えです。
ひらがなの「て」をレーザー彫刻

「て」を彫刻しました。
これもうまくいったと思います。
ひらがなの「と」をレーザー彫刻

「と」は微妙に色むらが出てしまいましたが、全体的にはうまくいった方だと思います。
焦げすぎると汚らしい感じになり、薄すぎると単調なイメージなってしまうのが、ヒノキにレーザー彫刻する時の難しさがあると思います。
た行はヒノキの木目が良かったのかな?
全体的にうまくいった印象です。